まず、はじめにGMOとくとくBBの概要について解説していきます。
GMOとくとくBB WiMAXの口コミ評判は微妙?6つのデメリットとは?
相談者
ポケット型Wi-Fi端末は「Speed Wi-Fi 5G X11」もしくは「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」を選択可能。
実質平均速度は「Speed Wi-Fi 5G X11」の場合、下りで57.46Mbps、上りで8.23Mbpsです。「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」は下りで31.53Mbps、上りで7.26Mbpsとなっています。
インターネットコンシェルジュ
5Gプラン | GMOとくとくBB WiMAX | カシモWiMAX | BIGLOBE WiMAX | Broad WiMAX | UQ WiMAX | VISION WiMAX | DTI WiMAX |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3年総額 | 159,588円 | 160,633円 | 174,420円 | 159,852円 | 185,328円 | 184,668円 | 155,870円 |
実質 月額料金 | 4,433円 | 4,462円 | 4,845円 | 4,440円 | 5,148円 | 5,129円 | 4,329円 |
端末代金 | 0円 | 0円 | 21,972円 | 21,780円 | 21,780円 | 0円 | 21,780円 |
キャッシュバック | 0円 | 0円 | 19,500円 | 0円 | 0円 | 5,000円 | 25,GMOとくとくBBの評判は 080円 |
プラスエリアモード | 無料 | 無料 | 1,100円/月 | 無料 | 1,100円/月 | 無料 | 無料 |
実質 通信速度 | |||||||
お試し期間 | |||||||
契約期間 | 3年 | 3年 | 1年 | 3年 | 2年 | 3年 | 3年 |
解約金 | 最大20,900円 | 最大20,900円 | 1,100円 | 最大20,900円 | 1,100円 | 最大28,050円 | 10,450円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
口コミ評判 | GMOとくとくBB WiMAXの口コミ評判 | カシモWiMAXの口コミ評判 | BIGLOBE WiMAXの口コミ評判 | Broad WiMAXの口コミ評判 | UQ WiMAXの口コミ評判 | VISION WiMAXの口コミ評判 | DTI WiMAXの口コミ評判 |
GMOとくとくBB WiMAXには 「WiMAXキャッシュバックキャンペーン」 や 「auスマホ割プラン(auスマートバリュー)」 、 「自宅セット割インターネットコース」 もあるので、よりお得に利用できます。
しかし、 契約期間3年の縛りがあり、違約金も最大20,900円と高額です 。
インターネットコンシェルジュ
GMOとくとくBB WiMAXの良い口コミ評判「端末代金がかからない!」
- 端末代金がかからない!
- 端末がすぐに届いた!
【良い口コミ評判①】端末代金がかからない!
GMOとくとくBB WiMAXでは 端末代金がかかりません 。そのため、初期費用やトータル料金が安く抑えられます。
相談者
GMOとくとくBBの評判は インターネットコンシェルジュ
ただし、 利用中に端末が故障してしまった場合には、修理対応が実質5,500円~、交換対応が実質20,900円かかります 。
また、 盗難や紛失の際には、一度解約手続きを行い、その後に再契約となります 。もちろん、 契約更新月以外での解約となる場合には、解約違約金が最大20,900円かかります ので、ご注意ください。
インターネットコンシェルジュ
修理費用の負担が不安な場合には 月額330円の「安心サポート」 に加入し続けておこう!
【良い口コミ評判②】端末がすぐに届いた!
GMOとくとくBB WiMAXで申し込んだら、 「すぐに端末が届いた」 という口コミがあります。
GMOとくとくBB WiMAXでは 平日は15時半、土日祝日は14時までに申し込み完了すると、端末を最短で即日発送してくれます 。
相談者
ただし、 あくまでも「最短即日発送」なので、端末の在庫状況や配送状況によっては時間がかかる場合もあります 。
インターネットコンシェルジュ
GMOとくとくBB WiMAXの悪い口コミ評判「キャッシュバックが受け取りづらい!」
- キャッシュバックが受け取りづらい!
- 通信品質が悪い!通信速度は遅いし、つながらない!
- サポートの質が悪い!電話がつながらない!
- 知らないうちにオプションがついていた
- 違約金が最大20,900円と高い
【悪い口コミ評判①】キャッシュバックが受け取りづらい!
口コミのなかでも多かったのが 「キャッシュバックがわかりづらい」「キャッシュバックを受け取りそびれた」 という声です。
GMOとくとくBB WiMAXでは 期間限定のキャッシュバックキャンペーンを行っている場合があります 。
2022年3月13日現在も最大2万円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
相談者
相談者
インターネットコンシェルジュ
「端末発送月を含む11ヶ月目」、「申し込み時に新規で作成される基本メールアドレス宛」の2点がキャッシュバックを受けづらい原因 となっています。
申し込んですぐにメールが届いたり、契約期間内であればいつでもキャッシュバックの手続きを受け付けてくれたりすれば良いのですが、 「端末発送月を含む11ヶ月目」という忘れた頃の特定の期間にしか手続きを受け付けてくれません 。
相談者
また、gmailやyahooメールなど自分が登録したメールアドレスではなく、 「申し込み時に新規で作成される基本メールアドレス宛」に手続き案内のメールが届きます 。
ちなみに、 メールアドレスのドメイン(@の後ろの文字列)によってログイン先が異なります ので、ご注意ください。
相談者
インターネットコンシェルジュ
【悪い口コミ評判②】通信品質が悪い!通信速度は遅いし、つながらない!
GMOとくとくBB WiMAXには 「通信速度が遅い」「つながらない」 という口コミがあります。しかし、GMOとくとくBB限らず、WiMAX全体にある口コミです。
相談者
相談者
通信モード | 回線 |
---|---|
スタンダードモード | ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE ・au 5G |
プラスエリアモード | ・WiMAX 2+ ・au 4G LTE ・au 5G ・auプラチナバンド(700-800MHzの周波数帯) |
auプラチナバンド(700-800MHzの周波数帯)は建物内や山間部でもつながりやすい周波数帯 となっています。
ただ、口コミにもあるように 場所によってはつながりにくくなっています 。
インターネットコンシェルジュ
プラスエリアモードでは月の利用通信量が15GBを超えた場合、月末まで通信速度が送受信最大128kbpsに制限されます。 スタンダードモードには月の利用上限がありません。
また、 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合や、混雑する時間帯(お昼休みや退勤後の時間帯など)は通信速度を制限される可能性があります 。
インターネットコンシェルジュ
実質平均速度もドコモの「Wi-Fi STATION GMOとくとくBBの評判は SH-52B」の場合、下りで121.97Mbps、上りで30.36Mbpsと速いです。
インターネットコンシェルジュ
【悪い口コミ評判③】サポートの質が悪い!電話がつながらない!
「サポートにつながらない」 という口コミがありました。
GMOとくとくBB WiMAXでは 電話、メール、AIチャットで問い合わせを受け付けています 。
しかし、 GMOとくとくBBのサイトからお問い合わせフォームを見つけようとしても、なかなか見つけられません 。
問い合わせを電話でする場合は、比較的つながりやすい 火曜日~木曜日の10時~12時もしくは15時~19時 にしましょう。
インターネットコンシェルジュ
【悪い口コミ評判④】知らないうちにオプションがついていた
GMOとくとくBB WiMAXで契約するには、 月額330円の「安心サポート」と月額398円の「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」の加入が必須です 。
相談者
取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態で端末が故障した場合、無償で修理をしてくれます。
ただし、 故意による故障や改造による損害、外部損傷、水濡れ、全損、その他盗難・紛失は対象外 。
また、 SIM、クレードル、付属品も対象外 なので、ご注意ください。
相談者
インターネットコンシェルジュ
「安心サポート」、「Wi-Fi(公衆無線LAN)接続オプション」は両方とも最大2ヶ月0円で利用できます。
ただし、 1ヶ月経過してからでないと解約手続きができない のでご注意ください。
インターネットコンシェルジュ
【悪い口コミ評判⑤】違約金が最大20,900円と高い
GMOとくとくBB WiMAXの 違約金は最大20,900円と高額です 。
プロバイダ | 契約期間 | 違約金 |
---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 36ヶ月 | 最大20,900円 |
カシモWiMAX | 36ヶ月もしくは24ヶ月 | 最大20,900円 |
Broad WiMAX | 36ヶ月もしくは24ヶ月 | 最大20,900円 |
もちろん、 契約更新月に解約手続きを行えば違約金はかかりませんよ 。
ただし、 解約手続きは契約更新月の前月21日から当月20 日までの間にBBnaviからしなければなりません 。
当月21日以降に手続きをすると翌月末での解約となり、違約金が発生します。
相談者
契約更新月のみBBnaviに「退会手続き」のボタンが表示されます。 「退会手続き」のボタンがない場合、電話でのみ解約手続きが可能 です。
相談者
インターネットコンシェルジュ
GMOとくとくBB WiMAXの5つのメリット
- キャッシュバックキャンペーンを利用すればWiMAX最安級
- 端末が最短即日発送
- 端末が0円で手に入る
- プラスエリアモードが無料
- auやUQ mobileのスマホ代割引がある
キャッシュバックキャンペーンを利用すればWiMAX最安級
項目 | キャッシュバックキャンペーン |
---|---|
月額料金 | 1ヶ月目~2ヶ月目:2,079円 3ヶ月目~36ヶ月目:4,389円 37ヶ月目以降:4,444円 |
端末代 | 0円 |
プラスエリアモード料金 | 0円 |
キャッシュバック | 14,000円 (他社からの乗り換えは20,000円) |
違約金 | 1~12ヶ月目:20,900円 13~24ヶ月目:15,400円 25ヶ月目以降の契約更新月以外:10,450円 |
キャッシュバックキャンペーンを利用して申し込んだ場合、3年間のトータル料金は142,684円になり、他社と比べても安いです。
項目 | GMOとくとくBB WiMAX | Broad WiMAX | カシモWiMAX |
---|---|---|---|
月額料金 | 153,384円 (2,079円×2ヶ月+4,389円×34ヶ月) | 136,576円 (2,090円×2ヶ月+3,894円×34ヶ月) | 157,333円 (1,408円×1ヶ月+4,455円×35ヶ月) |
端末代 | 0円 | 21,780円 | 0円 |
プラスエリアモード料金 | 0円 | 0円 | 0円 |
初期費用(事務手数料) | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
キャッシュバック | ▲14,000円 (他社から乗り換え:20,000円) | 0円 (他社から乗り換え:最大19,000円) | ▲6,000円 (アマゾンギフト券) |
合計 | 142,684円 (136,684円) | 161,656円 (142,656円) | 154,633円 |
ただし、 キャッシュバックをもらい忘れる人が多い ので気をつけてくださいね。
インターネットコンシェルジュ
端末が最短即日発送
GMOとくとくBB WiMAXでは 端末を最短即日で発送してくれます 。
相談者
GMOとくとくBBの評判は?契約前に知っておくべき注意点を徹底解説!
まず、はじめにGMOとくとくBBの概要について解説していきます。
【GMOとくとくBB WiMAXの概要】 | |
---|---|
運営会社 | GMOインターネット株式会社 |
データ容量 | ギガ放題、7GB |
使用回線 | WiMAX 2+(2プラス) au LTE |
対応エリア | 日本全国 |
下り最大速度 | 1.2Gbps(W06を利用した場合) |
初期費用 | 事務手数料 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
利用可能端末 | モバイルルーター:WX06、W06(最新機種) GMOとくとくBBの評判は ホームルーター:WiMAX HOME 02 |
キャンペーン内容 | ・最大29,000円のキャッシュバック ・20日以内な無料キャンセルOK |
料金プランは2種類!ギガ放題プランがおすすめ!
【GMOとくとくBBの料金プラン】 | ||
---|---|---|
ギガ放題 | 7GB | |
利用可能データ量 | 実質無制限 | 7GB/月 |
月額代金 | 1〜3ヶ月目:3,969円 4ヶ月目〜:4,688円 | 3,GMOとくとくBBの評判は 969円 |
3年間実質料金 | 3,958円 | 3,067円 |
3年間実質月額料金 | 150,GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は 401円 | 116,536円 |
速度制限がかかるデータ容量 | 3日10GB | 7GB/月 |
制限後の最大通信速度 | 概ね1Mbps | 128kbps |
容量オーバーの制限時間 | 翌日18時頃〜2時までの 混雑時間帯のみ | 月末まで |
契約期間 | 3年 | |
端末代金 | 無料 |
2つの料金プランの違いは、 利用できるデータ容量 / 料金 / 速度制限時の速度 の3つです。
その証拠に、 実際に90%以上の方がギガ放題を選択している というデータもあります。(GMOとくとくBB調べ)
GMOとくとくBBと人気プロバイダの料金を徹底比較!
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | GMOとくとくBBの評判は|
GMOとくとくBB | 3,958円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
BroadWiMAX | 4,022円 |
BIGLOBE | 4,615円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
評判から見るGMOとくとくBBの実態
これまでご紹介してきた内容は、いわば公式HPの要約と言える部分。ほとんどの情報がGMOとくとくBBの公式HPを見れば分かることです。
高額キャッシュバックは魅力的だが注意点あり!
GMOとくとくBBのキャッシュバックそろそろだ!
と、ログインしたりチェックしてたけど
今見たら昨日の23:59が期限だった~😆😆ギリギリアウト~
全ての失敗は
・検索力のない頃、上位表示された記事を見てキャッシュバックを含めれば安いと思ってしまった勉強代だと思います#GMOとくとくBB
— サリー@2歳〜dwe (@ya2kawa1_7) July 1, 2021
#GMOとくとくBB
キャッシュバックは、申込後9か月にメール来て10か月に申し込んで、11か月に振り込みらしい。リマインドかけてあったのでメールを検索→ない
⚠罠⚠
「口座情報登録メール」は、あなたが普段使っているメールアドレスではなく、申し込み時にGMOから付与されるメールアドレスに届く— オキ®️ (@OKI_RRR) July 1, 2021
#GMOとくとくBB はポケットWiFiを安く使える。
高額キャッシュバックでトータルの金額が安くなるため。ただし、端末到着月を含む11ヶ月目に申込メールが到着し翌月までに申込しないと受け取れない。
契約時にメール転送設定や、スマホ等のカレンダーに予定登録するのがオススメ。
以下の表の通り。 pic.twitter.com/sQItEEC8k5
— うににゃん (@kazusanoumi) January 7, 2020
GMOとくとくBBのWi-Fiはキャッシュバック前提の値段で契約するんですが、契約11ヶ月目に来るキャッシュバック申請用メールが、登録gmailでなく、謎の独自メーラーにしか届かないという意図的トラップがあり、被害告発記事がネットの至る所で見れます。
GMOとくとくBBの評判はかく言う私も数年前、勉強代払いましたw
— みっきぃ|広報@🦄企業 (@Mickey_PR_) January 29, 2020
▼評判から見る、GMOとくとくBBのキャッシュバックを逃す方がでてしまう原因
・キャッシュバックの申し込みメール到着が契約後の11ヶ月後
・普段使うアドレスではなく契約時に新規で作成されたアドレス宛に届く
・メルマガも多くキャッシュバック案内メールが埋もれてしまう
・キャッシュバック受け取りに期限がある
キャッシュバックを受け取れないとなると、 最安級だった料金が他のプロバイダと比較してもGMOとくとくBBが一番高額… ということになってしまうリスクがあります。
月額金額が最安級!料金に関する評判・口コミ
WiMAXはGMOで申し込んだら安いし届くの早い!!
コロナで配送遅れてるって聞いてたけど、WiMAX一昨日頼んだらもう届いてた🤣
— (=゚ω゚)ノ@豆柴 (@ro0l8OOK34Nfg0U) July 20, 2020
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | |
GMOとくとくBB | 3,958円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
BroadWiMAX | 4,022円 | GMOとくとくBBの評判は
BIGLOBE | 4,615円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
※税込
※月額料金やキャッシュバックを考慮して、すべてをならした実質月額料金で比較しています。
ご覧いただける通り、僅差ではありますが、GMOとくとくBBが最安の値段となっています。
もしキャッシュバックを受け取ることができなかった場合、実質月額代金は 4,712円 となり、どこよりも高額の代金となります。
GMOとくとくBBは、 「キャッシュバックを受け取ることができれば」WiMAXの最安のプロバイダ ということを忘れないようにしましょう。
通信速度は良好?通信速度に関する評判・口コミ
それは、UQ WiWAX含め、 WiMAXのプロバイダは全て通信速度 及び 対応エリアが全く同じ だということ。
理由は単純で、モバイルWiFiはその利用する場所 / 環境(周りに遮蔽物がある 高層階にいる など)という外部要因に大きく左右されてしまうからです。
実際に使い心地を確認したい方向けに、WiMAXは GMOとくとくBBの評判は GMOとくとくBBの評判は 「try WiMAX」 という無料で端末を実際に使えるサービスがあります。
発送やトラブル時の対応は?サポート体制に関する評判・口コミ
さっきGMOとくとくbbWiMAXのサポートに電話したんですけど、最高に対応が良かった😆👍
たまたまかもですが、電話が直ぐに繋がったのが良かったです🎶
電話で聞けるって、ユーザーとしては本当にありがたい。いずれこの辺の業務全般AIに代わられるのでしょうかね?#GMOとくとくbb pic.twitter.com/TvXoynuick
— あわじ@幸福の最大化 (@AJ_saidaika) November 5, 2018
モバイルルータ繋がらねー!!サポセンに電話したらこっちも繋がらない!!!安いプロバイダーはやっぱ何から何までダメだな! GMOとくとくBB最悪!!
— こて (@kote06) April GMOとくとくBBの評判は 8, 2013
無料キャンセル期間が20日!解約に関する口コミ
クーリングオフ制度で購入から8日以内であればキャンセルできるサービスはたくさんあるっちゃけど、GMOとくとくBBの場合はなんと20日以内であればキャンセルが可能やけん😳
・エリア内だけど繋がりにくい
・対応エリアで使っているのに通信速度が遅い
みたいなパターンでもしっかり対応できる!— リンリン (@mandalin__) November 17, 2019
上記の口コミの通り、どの会社でも 初期契約解除制度 という、8日以内に限り違約金が発生しない解約が可能となる制度があります。いわゆるクーリングオフのようなもの。
①WiMAX2+の契約場所のピンポイントエリア判定が「○」であること GMOとくとくBBの評判は
②ご解約時、事前にGMOとくとくBBお客さまセンターへ「20日以内の解約」の旨を連絡すること
③お客さまセンターへ連絡後5日以内に指定の宛先にWiMAX端末機器のご返送
GMOとくとくBBのWiMAX2+解約のやりずらさは異常な程だ。。。
電話は空いてそうな平日の時間帯でも全く繋がらず、問い合わせフォームから連絡しても4回目でやっと返信が来るレベル。そして返信内容も意図したものでは無いという。。。#GMOとくとくBB #wimax2 #解約— 食パン (@shock_pan__) February 14, GMOとくとくBBの評判は 2020
もう必要なくなったモバイルWiFi、この8月が更新月だというは覚えていたので、いざ解約しようと思ったら……うわーい、こんなん完全に失念してましたわ😖
これで違約金とは、何か納得いかないけど、契約だからしゃーないですね😢
同じサービスをお使いの方は、ご注意ください☠️ #GMOとくとくBB #WiMAX pic.twitter.com/lCWhMv5JFf— まこりー (@makolee29) August GMOとくとくBBの評判は 25, 2020
加入必須?オプションに関しての評判
GMOとくとくBB素晴らしいけど一つだけ。
オプションサービス早めに解除しないと請求されちゃうから気をつけて。
しかも解除画面がなぜか分かりづらい💦— あも (@amo88453) July 12, 2021
- ●安心サポート:月額330円
- ●Wi-Fiオプション:月額398円
-
GMOとくとくBBの評判は
- GMOとくとくBB加入の際には安心サポートとWi-Fiオプションと2つの加入が必須
- どちらのオプションも2ヶ月無料
- 安心サポートに関しては端末受け取り月に解約不可
- 最安で利用するためには端末の受け取りの翌月にオプションの解除が必要
まとめ 〜評判から見るメリット/注意点と向いている人の特徴〜
以上、実際に口コミ・評判をチェックしたい方の多い要素を調査の上、GMOとくとくBBの実態に迫りましたが、不安点は解消されましたでしょうか。
- とにかく価格重視な方
- キャッシュバックなど忘れずに受け取れる方
- しっかりと通信環境を確認した上で利用開始したい方
- トラブルが起こってもある程度自分で対応可能な方
高額キャッシュバックを必ず受け取るためのポイント
GMOとくとくBBへの申し込みを前向きに検討している方に向けて、もらい忘れの方が続出している高額キャッシュバックを確実に受けとるための注意点をご紹介します。
〜GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取るための注意点〜
注意点①新規申し込みであること
注意点②キャッシュバック時期は11ヶ月後
注意点③案内のメールはGMOドメインのメール
注意点④途中解約の場合は受け取り不可
注意点⑤料金未納の時期がないか
GMOとくとくBBと人気のWiMAXプロバイダの料金比較 | |
---|---|
実質月額代金 | |
GMOとくとくBB | 3,958円 |
BroadWiMAX | 4,022円 |
カシモWiMAX | 3,995円 |
UQ WiMAX | 5,062円 |
BIGLOBE | 4,615円 |
理由としては、 BroadWiMAXは19,GMOとくとくBBの評判は 000円の違約金負担のキャンペーンを行っている からです。
よくある質問
GMOとくとくBBに関して、多く寄せられる質問に関して回答していきます。
GMOとくとくBB WiMAX+5Gはおすすめ?評判やキャンペーン、注意点のまとめ
※画像はGMOとくとくBB公式サイトより
月額料金と初期費用
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,079円 3~36ヶ月目:4,389円 GMOとくとくBBの評判は 37ヶ月目~:4,444円 |
---|---|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
GMOとくとくBBではキャンペーンで月額料金割引を実施していて、 初めの2ヶ月は2,079円 で利用できます。3ヶ月目以降は4,389円で、4年目以降は4,444円になります。
また、 20,000円以上かかる端末代金はキャンペーンで無料 になります。
GMOとくとくBB WiMAX+5Gの月額料金は安い
月額料金 | 端末代金 | |||
---|---|---|---|---|
1~2ヶ月目 | 3~24ヶ月目 | 25~36ヶ月目 | ||
GMOとくとくBB | 2,079円 | 4,389円 | 4,389円 | 0円 |
Broad WiMAX | 2,090円 | 3,894円 | 21,780円 | |
UQ WiMAX | 4,268円 | 4,818円 | 21,780円 | |
Vision WiMAX | 4,400円 | 4,950円 | 0円 |
Broad WiMAXの方が平均の月額料金は安くなりますが、Broad WiMAXは端末代は有料のため、トータルではGMOとくとくBBの方が低コストです。
GMOとくとくBB WiMAX+5Gは月額料金が安い上に端末代金も0円 なので、いかにお得か分かりますね。
プラスエリアモードが無料
WiMAX+5Gでは「WiMAX2+」「au 4G LTE」「au 5G」の3つの回線を使えますが、「WiMAX2+」の回線が繋がりにくい時に、より感度の良い「au 4G LTE」に接続することができます。
これが「プラスエリアモード」というオプションサービスで、 本家のUQ WiMAXでは月額1,100円がかかりますが、GMOとくとくBB WiMAX+5Gなら無料 です。
ちなみにスタンダードモードでも「au 4G LTE」に接続することは可能ですが、プラスエリアモードならさらに広域の「au 4G LTE」に接続できるので、あって損はないオプションです。
キャッシュバックは23,000円
2022年6月現在、GMOとくとくBBでWiMAX+5Gを申し込むと、 23,000円のキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック金額 | |
---|---|
GMOとくとくBB | 23,000円 |
Broad WiMAX | GMOとくとくBBの評判は0円 |
カシモ WiMAX | 0円 |
UQ WiMAX | 15,000円 |
BIGLOBE WiMAX | 15,000円 |
UQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXもャッシュバック金額が高い方ですが、BIGLOBE WiMAXは端末代が有料(21,GMOとくとくBBの評判は 912円)のため、トータルでもGMOとくとくBB WiMAX+5Gの方がはるかにお得になります。
最大41,000円の違約金キャッシュバックも選べる
GMOとくとくBB WiMAX+5Gでは、23,000円のキャッシュバックではなく、 最大41,000円の違約金キャッシュバック を選ぶこともできます。
auスマホとの「auスマートバリュー」やUQモバイルとの「自宅セット割」も使える
auスマホやUQモバイルをお持ちなら、WiMAX+5Gとセットで利用することで「auスマートバリュー」や「自宅セット割」を組むことができます。
auスマートバリューは毎月550~1,100円割引 、 自宅セット割は毎月638~858円割引 で、家族にauユーザーやUQモバイルユーザーがいれば、最大10回線まで割引対象になります。
ドコモ光「GMOとくとくBB」でレンタル可能なおすすめのWiFiルーターを徹底解説!
「GMOとくとくBB」は、一般的に“混雑している・遅くなる”時間帯でも、快適にインターネットをご利用いただけます。その理由は、 快適な通信を可能にする次世代技術「 v6プラス 」を採用 GMOとくとくBBの評判は しているからです。
万が一、「v6プラス」が開通している状態でご自宅のインターネット回線の速度が100Mbpsを下回った場合、所定の手続きをすると 100円相当の「GMOとくとくポイント」がもらえる保証 もあります。
(2)高性能のWiFiルーターを無料レンタルできる
上記の表からも分かる通り、他社プロバイダのレンタル可能なWiFiルーターは最大速度が平均867Mbps程度。それに比べて、「GMOとくとくBB」で無料レンタルできるWiFiルーターは 最大速度1000Mbps を超えており圧倒的にスペックが高いんです。
結論、 通信速度を重視する方には「GMOとくとくBB」がおすすめ です。
(3)高額キャッシュバックでお得に利用できる
GMOとくとくBBは、 他社プロバイダに比べて「最大キャッシュバック額が大きい」 というメリットがあります。
例えば、ドコモ光「GMOとくとくBB」を契約した場合、その額は 最大20,000円 とお得!他社プロバイダに比べて最も高額なキャッシュバックです。
高性能なWiFiルーターの無料レンタルという点以外に加えて、 高額キャッシュバックがあるドコモ光は「GMOとくとくBB」が最もおすすめ です。
それではドコモ光「GMOとくとくBB」の無料レンタルできる3つのWiFiルーターは、どれを選ぶべきでしょうか。
結論から言うと、ドコモ光「GMOとくとくBB」の無料レンタルが可能なWiFiルーターはどれも高性能であり、機能の点でほとんど差はございません。それを踏まえた上で、最終的にどれを選ぶかのおすすめポイントは2つです。
無料レンタルのWiFiルーターおすすめポイント ・単純に性能で選ぶなら電波強度に定評のあるNEC社「Aterm WG2600HS」
・お子様のネット利用環境を重視する際にはBUFFALO社「WSR-2533DHP3」
BUFFALO社「WSR-2533DHP3」には 【i-フィルター】 という、 お子様によるインターネットの使い過ぎや有害サイトのブロックなどの機能 があります。インターネット利用によるお子様への悪影響を心配するご家庭に最もおすすめと言えます。
NEC社「Aterm WG2600HS」には、 電波強度に定評のあるNEC社独自の技術 「ハイパワーシステム」 が搭載されてるので、一番性能が良いものを使いたいという方に最もおすすめできると言えます。
(1)ELECOM社「WRC-2533GST2」
接続台数が24台と他の2つのWiFiルーターよりも多く利用可能 !自宅のIoT化に向けた意識が高い方には、接続台数が多ければ多いほどうれしいものですし、接続台数の多いWiFiルーターは、 接続台数の少ない物より高価 な傾向があります。せっかく無料でレンタルできるなら“一番高価なもの”をお試しいただくのも1つの選択肢です。
(2)BUFFALO社「WSR-2533DHP3」
メーカー | BUFFALO社 |
品名 | WSR-2533DHP3 |
データ転送速度(規格値) | 最大1733Mbps |
間取り | 3階建て戸建て/~4LDKマンション |
Wi-Fi接続台数 | 18台 |
利用人数 | 6人 |
アンテナの種類(外付け・内臓) | 内臓 |
外形寸法 | 約37x約160x約160(本体のみ) |
質量(本体のみ) | 約382g |
BUFFALO社「WSR-2533DHP3」の特徴は、 4本アンテナによりスマホや端末をタテ・ヨコ・ナナメといろいろな向きや角度でご利用いただいても使用感が安定している ところです。
ペアレンタルコントロール機能とは? ①時間帯による接続制限機能 通信可能な時間帯を設定して、お子様のネットの使いすぎを事前に防ぐことができます。
②Webフィルタリング機能
有害サイトをブロックするWebフィルタリング機能を使用して、お子様の危険なサイトへの接続を事前に防ぐことができます。
当社調べですと、①「時間帯による接続制限機能」については他の2つのルーターにも機能としてございますが、②「Webフィルタリング機能」はBUFFALO社「WSR-2533DHP3」にのみに搭載されておりました。
(3)NEC社「Aterm WG2600HS」
メーカー | NEC社 |
品名 | GMOとくとくBBの評判はAterm WG2600HS |
データ転送速度(規格値) | 最大1733Mbps |
間取り | 3階建て戸建て/~4LDKマンション |
Wi-Fi接続台数 | 18台 |
利用人数 | 6人 |
アンテナの種類(外付け・内臓) | 内臓 |
外形寸法 | 約38×約129.5×約170(突起物除く) |
質量(本体のみ) | 約500g |
NEC社「Aterm WG2600HSの特徴は、NECプラットフォームズの技術「 ハイパワーシステム 」搭載で他の2つのWiFiルーターよりも高い通信強度が期待できる根拠になります。
電波の強度は環境に大きく依存しますので、 GMOとくとくBBの評判は テレワークやオンラインゲームで通信状態を重視する方には、NEC社「Aterm WG2600HS」が最もおすすめ です。
「GMOとくとくBB」を使うときの注意点
「GMOとくとくBB」を使うときの注意点は以下の3つです。
また、満額20000円のキャッシュバックを受け取るためには、「ひかりTV for docomo(2年割)」「DAZN for docomo」の申し込み(有料)が必要となりますので、適用条件を確認して申し込みをしましょう。
さらに、ドコモショップ・家電量販店などのように 「GMOとくとくBB」のホームページ以外からドコモ光をお申込みをされた場合のキャッシュバック特典は適用されません のでご契約の際は注意が必要です。
「GMOとくとくBB」の申し込み手順
「GMOとくとくBB」のWiFiルーターを無料レンタルする際には、「 SMS 」「 BBnavi(GMOとくとくBB会員ページ) 」「 申し込みフォーム 」の方法で手続きが可能です。それぞれ詳しくご紹介します。
(1)SMSでの手続き
ドコモ光の工事日(開通日)の決定後、約2~3営業日後に申込者さまの連絡先電話番号宛にSMSが送信されます。その後の流れは以下の通りです。
SMSの手続きの流れ ①受信したSMSメッセ―ジ内のリンクをクリック
②リンク先の「ドコモ光お申込者さま専用ページ」にて、生年月日・電話番号・郵便番号を入力してログイン
③Wi-Fiルーターレンタルサービスの手続きバナーをクリック
④支払方法を選択
⑤支払方法登録完了後、Wi-Fiルーターの選択・申込みへ進む
⑥申込み内容確認・お届け住所の指定・配送状況をお知らせするメールアドレスを登録の上、同意チェック
⑦Wi-Fiルーター申込み完了
工事日までにWiFiルーターの発送をご希望の場合は、「支払い方法を選択」画面で 「クレジットカード払い」 をご選択ください。 GMOとくとくBBの評判は
お手持ちのスマートフォンにGMOインターネットからSMSが届かない場合は、以下の理由が考えられます。
・別の電話番号が登録されている
・携帯電話の電波環境が悪く、正常に送信がされなかった
(2)「BBnavi(GMOとくとくBB会員ページ)」での手続き
GMOとくとくBB会員ページ「BBnavi」から手続きする際は、以下の通りの手順です。
「BBnavi(GMOとくとくBB会員ページ)」での手続きの流れ ①登録証に印字された会員ID・パスワードを入力の上、BBnaviにログイン
②メニュー左下にある「支払方法の確認 変更・登録」をクリック
③お支払い方法は「クレジットカード払い」「NTT電話料金合算払い」から選択
④お支払い方法登録後、左上の「とくとくBB」のロゴをクリックし、メニュー左上の「現在ご利用中のサービス確認」へ進む
⑤「Wi-Fiルーターレンタルサービスのお申込み手続き」をクリック
⑥「申込み」をクリック
⑦Wi-Fiルーター選択画面へ進む
⑧申込み内容確認・お届け住所の指定・配送状況をお知らせするメールアドレスを登録の上、同意チェック
⑨Wi-Fiルーター申込み完了
「BBnavi」へログインするための 会員IDやパスワードは登録証 に書かれています。もし、上記の流れでログインできない場合にはご自身が入力した文字を再度見直してみてください。
(3)申し込みフォームでの手続き
ドコモ光のWiFIルーターの無料レンタルを申し込む際に、「申し込みフォーム」から手続きを行う場合は、下記の手順でフォームより必要事項を記載のうえ、手続きをしてください。
とても簡単に申し込みができますが、事前に ドコモ光を契約することを忘れないよう、気をつけましょう。
まとめ|ドコモ光のプロバイダは「GMOとくとくBB」がおすすめ
利用料金はドコモ光タイプA(2年定期契約あり)の場合、月額で戸建て5,720円(税込)、集合住宅4,400円(税込)。 さらに、ドコモのオプション契約で 高 額キャッシュバックが最大20,000円 とお得です。
また、ドコモ光「GMOとくとくBB」を契約すると、他社プロバイダよりも 高性能なWiFiルーターを無料レンタル できるのもポイント。 ドコモ光「GMOとくとくBB」でレンタルすべきWiFiルーターは下記の通りです。
WiFiルーターを選ぶポイント ・お子様のネット利用環境を重視!
→BUFFALO社「WSR-2533DHP3」
・電波の強度等の性能を重視!
→NEC社「Aterm WG2600HS」
【評判は?】GMOとくとくBB契約前に知るべき全知識!
WiMAX全28社比較
中でも キャッシュバックがお得な「GMOとくとくBB」は人気のプロバイダ です。
そもそもGMOとくとくBBとは?基本項目をまずは知ろう!
月額費用(税込) | 1~2ヶ月目:3,969円 3ヶ月目~:4,688円 |
---|---|
契約手数料 | 3,300円 |
保証費用 | 修理代無料 (※安心サポート、安心サポートワイド) |
配送料 | 無料 |
解約金(税込) | 0円~20,900円 |
発送 | 最短即日発送 |
支払方法 | クレジットカード |
通信速度 | 最大1.2Gbps |
通信制限 | あり (※3日で10GB以上使用した場合) |
取扱端末 | WX06、W06、HOME 02、HOME L02 |
契約期間縛り | 3年間 |
使用回線 | WiMAX2+、au 4G LTE |
申込方法 | ネット、電話 |
返却方法 | 返却不要 |
サポート体制 | ![]() |
会社名 | GMOインターネット株式会社 |
住所 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 4~14階・総合受付11階 |
電話番号 | 03-5456-2555 |
GMOとくとくBBのネット上での悪い口コミ・良い口コミ評判を紹介!
GMOとくとくBBの悪い口コミを3つ紹介!
GMOとくとくBBのキャッシュバック
1回目は「開通月」を含む11か月目、2回目は「開通月」を含む23か月目に届くメールから申し込まないともらえないのうーんみ(忘れそう)— Neuer Lebensstil (@nekabotten) GMOとくとくBBの評判は August 19, 2021
GMOとくとくBB最悪!!ポケットWi-Fi故障した!!しかもギガ放題なはずなのに制限すぐかかるし、電波悪い💦問い合わせの電話は通話料かかるくせに全然繋がらない!待たされてる間にも20秒10円かかる!30分待っても繋がらず。。サポート悪すぎ!!意図的に契約後は知らんぷりしたいってのがみえみえ。
— e-my (@emyiiiiiii) May 14, 2020
GMOは昔WiMAXを契約してましたがサービス最悪でしたね。キャッシュバックを唄いながら毎日何通も来るメールの中から、一年後のいつ来るかわからないキャッシュバック受け取りメールに受け取り意思を示さないとキャッシュバックがもらえないとか。お金儲けで人を騙す商法は嫌いです。
— 波乗りピカチュウ (@naminoripikab) May 6, 2018
GMOとくとくBBの良い口コミを5つ紹介!
私が「GMOとくとくBB WiMAX」を選んだ3つの理由。
・キャッシュバックがでかい。
・とにかく、キャッシュバックがでかい。
・兎にも角にも、キャッシュバック。— 小御門ゆき(Yuki Komikado) ⚡️ (@catcawa) October 21, 2018
GMO WiMAX、ポケットルーターでJ:COMより快適にYouTube見れるのマジで草なんだけど
— しのの (@efil4zabihs) March 28, 2021
ポケットWiFiですが、今まで使っていたどんなときもWiFiの通信速度が遅すぎるのでGMOのWiMAXに変更しました。とても快適。
コスト面も大事だけどストレスなく使えることも大事。
自分にとって時間は最も大切にしたい資源なので、そこを奪いにくるような物・事・人は排他した方がいいと思っている。
— GMOとくとくBBの評判は よせやん@目指せスポーツドクター (@sports_doctor93) June 27, 2020
私も明日どんなときも繋がらないwifi解約します。GMOとくとくUQ wimaxに切り替えます。月料金はどんな時もと同じでかつキャッシュバックサイトから申し込むと1万円もらえるのでそれで明日トライ予定です!
— アラサー男子YOSSY (@yossy7715) March 26, 2020
コメント