外為オプション取引

みんなのFXの評判は実際どう

みんなのFXの評判は実際どう
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第123号 加入協会:日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会 一般社団法人 第二種金融商品取引業協会 一般社団法人 日本投資顧問業協会 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 日本投資者保護基金
FX・バイナリーオプション・システムトレードなら、「みんエフ」でお馴染みのみんなのFX!みんなのFXは、トレイダーズホールディングス株式会社(スタンダード市場上場8704)の100%子会社であるトレイダーズ証券株式会社が運営しています。

LINE FXの評判は?メリット・デメリットや他FX会社とのスプレッドの比較も

LINE証券株式会社のFXサービスである「LINE FX」。LINE証券株式会社は、野村證券の親会社である野村ホールディングスとLINEの子会社であるLINE Financialが共同開発したFXサービスです。また、2022年1月には、「LINE CFD(いちかぶチャレンジコース)」の提供を開始しました。2022年3月31日(木)までに口座開設を申し込んだ方がアンケートに回答すると、特典をもらえるチャンスがあります。

2.LINE みんなのFXの評判は実際どう FX のメリット5つ

2-1.FXの重要な情報をLINEで通知してくれる

さらに、LINEのメッセージ内のリンクから直接LINE FXアプリの取引画面に移行できるため、即座に取引することも可能です。LINE FXであればLINE上で最新の情報を即座に入手し、すぐに取引をすることができる点が便利だといえます。

2-2.取引単位は1000通貨、通貨ペア数23、スプレッドも狭い

みんなのFXの評判は実際どう
FX会社名 米ドル/円 ユーロ/米ドル ユーロ/円 ポンド/円
LINE FX(※1) 0.2銭 0.3pips 0.3銭 0.5銭
GMOクリック証券 0.2銭0.4pips 0.5銭 1.0銭
DMM.com証券 0.2銭 0.4pips 0.5銭 1.0銭
外為どっとコム 0.2銭 0.3pips 0.4銭 0.7銭
外為オンライン 0.9銭 1.4pips 1.9銭 3.4銭

LINE FXで取引可能な通貨ペアの一覧

  • USD/JPY(米ドル/円)
  • EUR/JPY(ユーロ/円)
  • GBP/JPY(ポンド/円)
  • AUD/JPY(豪ドル/円)
  • NZD/JPY(NZドル/円)
  • CAD/JPY(カナダドル/円)
  • CHF/JPY(スイスフラン/円)
  • ZAR/JPY(南アフリカランド/円)
  • MXN/JPY(メキシコペソ/円)
  • TRY/JPY(トルコリラ/円)※2021年8月より休止中
  • EUR/USD(ユーロ/米ドル)
  • GBP/USD(ポンド/米ドル)
  • AUD/USD(豪ドル/米ドル)
  • NZD/USD(NZドル/米ドル)
  • EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
  • EUR/AUD(ユーロ/豪ドル)
  • GBP/AUD(ポンド/豪ドル)
  • EUR/NZD(ユーロ/NZドル)
  • GBP/NZD(ポンド/NZドル)
  • AUD/NZD(豪ドル/NZドル)
  • USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
  • EUR/CHF(ユーロ/スイスフラン)
  • GBP/CHF(ポンド/スイスフラン)

2-3.直観的に分かりやすい高機能チャートで取引ができる

LINE FXのクイック注文のイメージ

LINE FXのクイック注文

2-4.大手企業同士のタッグで経営基盤やセキュリティに強み

2-5.最短3分間で口座申し込みができる

  • 運転免許証
  • マイナンバー通知カード
  • マイナンバー個人番号カード

3.LINE FXのデメリット

3-1.デモトレードがない

3-2.業歴が浅く、機能面で課題も

LINE FXでは、2022年1月現在、LINE Payで入金⋅出金ができない(※LINE証券は可能)、LINE FX⇔LINE証券の口座間で資金振替ができない、トレール注文が利用できない、取引履歴がダウンロードできないなど、機能面で不足に感じる方もいるでしょう。

4.LINE FX proでPC操作が可能

LINE FX pro


LINE FXは2021年1月に、PC取引ツールの「LINE FX Pro」の提供を開始しました。これまでアプリ版のサービスでしたが、最大6つまでレイアウトできる大画面で為替レートやニュース、チャートなどを同時にチェックすることが可能です。

【徹底検証】みんなのシストレは儲からない?!評判・口コミ、設定方法も解説!

みんなのシストレ

自動売買

シストレ初心者

少額で自動売買ができるのは、初心者にとってはめっちゃ嬉しいですね!

以下、みんなのシストレの特徴評判ウワサなどについても徹底解説します!

みんなのシストレ

みんなのシストレでは、 当サイト限定 で最大53,000円のキャッシュバック・キャンペーンを開催中!少しでも興味があるのなら、この機会を逃さず口座開設しておくとお得ですよ。

みんなのシストレの特徴・メリット 3つ

ランキングから選ぶだけでOK

自動売買にはさまざまな種類がありますが、みんなのシストレは「選択型」に分類されます。

みんなのシストレのような選択型の自動売買では、自分で難しいストラテジー(プログラム)を考えなくても、あらかじめ用意されたものを 選択するだけでOK

ランキング形式で利益率の良いストラテジーを提示してくれているので、その中から選択するだけでシステムトレードが開始できます。

みんなのシストレ 使い方

みんなのシストレ最大の特徴は、SNSのような操作画面。直感的に操作できるので、システムトレードのみならずFX自体が初めての方でも使いやすくておすすめです。

シストレ運用者

このSNSみたいな取引画面、なんだか FX仲間が増えた みたいで嬉しくなっちゃいますね

ストラテジーをポケモン風に入れ替えながら、「〇〇、もういい!下がれ!」「〇〇、よくやった!200pipsゲットだぜ!」などとつぶやいてみると、さらに寂しさが紛れておすすめです。

みんなのシストレ利用者

ちなみにランキングには、私たちのような人間のトレーダーと運営側が用意したロボットが一緒にリストアップされているのですが、どちらかに絞り込んで検索することもできます。

また、運営成績が公開されているストラテジーはそのトレーダーさんが許可したものだけですので、「勝手にストラテジーをパクりやがって!」とブチ怒られる心配もありませんし、自分の成績を公開したくなければ非公開設定にもできます。

テキストマイニングAI

みんなのシストレでは、人工知能を組み合わせたテキストマイニングAI、簡単にリピート注文ができるみんなのリピート注文など、新たなストラテジーも続々と登場しています。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる