※クリックすると拡大します。
GMOクリック証券 FXネオを3か月使った感想
FX
FXを始めて3か月が過ぎました。FXの取引会社として GMOクリック証券 FXネオ を使用してます。
口座開設の審査の通りやすさ ブラウザ取引画面(FXネオ) – 無職でも可能?
評価:良
取引額は最低100万円以上でないと出来ないので、資産が基準以上あれば審査は通過すると思います。
便利な取引ソフト – はっちゅう君 FXPlus
評価:優良
GMOクリック証券では、パソコン専用ソフト『はっちゅう君 FXPlus』があります。ホームページのFXネオの取引画面で取引(インターネットブラウザでの取引)することができます。
取引専用ソフト『はっちゅう君 FXPlus』であれば、ログインすれば、ずっと操作は可能です。
また、各発注に対しての損益が個別で見れるようになっています。ブラウザでの取引メニューでは個別の損益が見えません。パソコンで取引する際は、『はっちゅう君 FXPlus』は必須ですね。
プラチナチャートプラス+ – 独自のチャート表示
評価:悪
パソコンでチャート見る場合、『プラチナチャート+』というチャートを使います。
これはブラウザで表示させます。色々なインジケーターが標準装備されています。このチャート上でも平行線などを引くことができます。またフィボナッチも出来ます。すごく便利ですが、2点だけ好きになれない所があります。
画面がフリーズする(固まる)
これは私のパソコンの性能の問題かもしれませんが、画面がよくフリーズします。『読み込み中』というメッセージがでて、チャートが表示されない状態になってしまうのです。頻発するので、今はほとんで使用していません。
ブラウザ取引画面(FXネオ)
【5月23日~の週】為替相場の 注目材料スケジュール
5月23日(月曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
5月24日(火曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
5月25日(水曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
5月26日(木曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
5月27日(金曜日)の為替相場の注目材料と指標ランク
GMOクリック証券[FXネオ]のスピード注文機能を紹介!【スピード注文は発注とポジション管理が1画面で可能で素早いFX取引に最適】[※2022年5月2日最終更新]
GMOクリック証券[FXネオ]の取引ツールは、PC版(WEBブラウザ型、デスクトップ専用アプリ「はっちゅう君FXプラス」)、iPhoneアプリ、Androidアプリがあり、スピード注文機能は、すべてのツールに搭載されています。
取引チャネル | 取引ツール名 | スピード注文 |
---|---|---|
PC(WEBブラウザ型) | Webブラウザ版 | ○ |
PC(インストール型) | はっちゅう君FXプラス | ○ |
iPhoneアプリ (Apple Watch対応) | GMOクリックFXneo | ○ |
Androidアプリ | GMOクリックFXneo | ○ |
AndroidWear専用アプリ | FXWatch!外為レート・チャート | × |
それでは、まずは、GMOクリック証券[FXネオ]のPC版のスピード注文から見ていきましょう。
PC取引ツール:WEBブラウザ型
※クリックすると拡大します。
PC取引ツール:インストール型「はっちゅう君FXプラス」
※クリックすると拡大します。
iPhoneアプリ「GMOクリックFXneo」
※クリックすると拡大します
Androidアプリ「GMOクリックFXneo」
※クリックすると拡大します
さらに、2021年12月15日に、FXネオ取引アプリ「GMOクリック FXneo」がApple Watchに対応し、Apple Watchでもスピード注文が可能となりました。
コメント